お問い合せ先
錦町商工会
〒868-0302
熊本県球磨郡錦町一武1587
TEL:0966-38-0009
FAX:0966-38-0008
Mail:nisiki@ruby.ocn.ne.jp

 

コースガイド

 錦町の中央に位置する一武駅通り、平岩、福島集落と東方に位置する平野、平良集落の五つの集落を通る。農家民宿平岩の和ちゃん家の藤が春には花いっぱい咲く。球磨川沿いのサイクリングロード休憩所からは、球磨川が一望でき川の音と鳥の声が聞こえてくる。球磨川沿いのサイクリングロードには、ツクシイバラが群生しピンクと白色の可憐な花が一面に咲いている。平野集落と平良集落には、白髪岳から育まれた湧水が湧き出ている。平良集落に入ると景行天皇を祭神とする天子神社がある。福島集落には、子宝や安産、子どもの守り神の下福島の地蔵様が鎮座されている。


道順

 一武駅をスタート、農家民宿平岩の和ちゃん家を通り、くま川鉄道の踏切を渡り、右に曲がり北方に歩くと前方に高い円筒形の建物ライスセンターが見えてくる。ライスセンター裏の下水道処理施設浄化センターを通り抜けると球磨川のサイクリングロード休憩所がある。休憩所からは球磨川が一望できる。堤防沿いのサイクリングロード坂を下り球磨川沿いを東方に歩くと右側にはラジコン飛行機の飛行場が見えてくる。サイクリングロードを前方に歩くと両側にツクシイバラが見られる。球磨川大橋の下を通り抜けると左側には、ツクシイバラ、右側には牧草地が広がる。遠方には、市房山が見え、左側にはツクシイバラが群生している。ツクシイバラ群生地にはピンクと白色の可憐な花が一面に咲いている。ツクシイバラの花を楽しんで南側の堤防に向かうと前方に田園とくま川鉄道のツクシイバラの里・木上駅が見えてくる。平野集落に入り、踏切を渡ると東側には無人駅のツクシイバラの里・木上駅がある。駅のプラットホームの東方には平野集落を守る平野神社がある。集落の里道を右に入ると平野湧水池が見えてくる。平野湧水を通り前方に向かうと平良湧水が杉の根本から湧き出ている。平良集落に入り左に曲がり右方に歩くと右奥に景行天皇を祭神とする天子神社がある。里道を前方に歩き水無川橋を渡ると福島集落に入る。集落内を前方に進み右に曲がり北方に歩くと県道覚井一武線に入る。県道を左に曲がり左方に入り右に曲がると消防詰所とポンプ倉庫の間に子宝や安産、子どもの守り神としている下福島の地蔵様が鎮座されている。地蔵様に参拝、右に向かうと小さな子どもたちの賑やかな声が聞こえてくる。保育園を通り県道を左に曲がると右前方にくま川鉄道を走る田園シンフォニーが見えゴールの一武駅に到着する。

おすすめポイント・寄り道ポイント

 一武駅(いちぶえき)
大正13年(1924)に開業した駅。単式1面1線のホームを持つ地上駅である。
無人駅で簡易駅舎。かつては交換可能な相対式2面2線のホームで、北側に昔のホーム跡が残されている。
 サイクリングロード休憩所
(さいくりんぐろーどきゅうけいじょ)
人吉市から湯前町まで続く球磨川サイクリングロードの休憩所。球磨川の流れと共に四季折々の風景を楽しむことができる。
 ツクシイバラ群生地
(つくしいばらぐんせいち)
5月中旬から6月初旬にかけてツクシイバラ群生地には、ピンクと白色の可憐な花が一面に咲く。熊本県の絶滅危惧種に指定されている。錦町の町花。
 ツクシイバラの里・木上駅
(つくしいばらのさと・きのええき)
昭和28年(1953)に開業した駅。待合所とプラットホームは、開業時のままで田園地帯の中で鉄道の存在を示すシンボルとなっている。国の登録有形文化財。
 平野神社(ひらのじんじゃ)
本殿は切妻造、銅板葺、平入。紀伊国(現和歌山県)の熊野神社を勧請し、天文9年(1540)に藤原高実によって再興される。社殿は、大正4年(1915)11月に上村(現あさぎり町)の白髪神社に合祀された若山神社が、大正4年以降に平野神社に移築されたものと考えられる。
平野湧水、平良湧水
(ひらのゆうすい・たいらゆうすい)
平野集落と平良集落には、白髪岳から育まれた湧水が湧き出ている。
 天子神社(てんしじんじゃ)
第12代景行天皇を祭神とする天子神社。景行天皇が御衣(ぎょい)を着替えになされた所との伝えがあり、遊水池の跡もある。
 下福島の地蔵様
(しもふくしまのじぞうさま)
消防詰所とポンプ倉庫の間の敷地に座って居られる。子宝の授かりや安産、子どもの守り神として祀られている。地蔵様は、嫁が逃げない様に居座り続けて欲しい願いから結婚披露宴の席にも出向かれる。

車でのアクセス

一武駅(スタート・ゴール)は、九州自動車道・人吉ICから約30分。


コースガイド新着情報フットパスとはアクセスグッズリンク・お問い合せフォトギャラリー
Copyright (c) 2017 錦町フットパス【錦町商工会】 All Rights Reserved.